小さなカフェの開業・経営をアトオシするカフェナレッジです。脱サラや独立を機会に、一人でカフェを開業・経営しようと思う人も多いのではないでしょうか。今回は、その場合のメリット・デメリットについてまとめました。
一人でカフェを開業・経営するデメリット
カフェの経営者として時間がとりにくい
カフェをオープンしてからは、食材の買い出し、料理の仕込み、提供、接客、店内の掃除だけで1日がほとんど終わってしまいます。
カフェを閉めた後に経理をしたり、経営者として売上や集客のことについて考えるのは、頭だけでなく体力的にも結構大変です。さらに言うとプランを練るだけでなく、チラシの内容を考えたり、デザインを外注するなど、プランを実行するのも自分自身です。
経営者は、新しくできた飲食店やサービスを経験したり、他の経営者などと交流することが大切です。こういったことから学ぶことやインスピレーションを得ることが沢山あるためです。1人でカフェを経営している場合は、このような時間をなかなか取れません。
客観的に自己分析するのが難しい
一般企業は、経営者と従業員の役割が分かれています。1人でカフェを経営している場合は、当然ながら一人で両方をこなすことになります。
売上や接客などを自分自身で客観的に評価することは、なかなか難しいことです。自分に対して、どこまで愚直になれるのか、また同時に自信を損なわない強靭さを備える必要があります。
全部を自分でする必要がある・休めない
この食材買ってきてとか、コーヒー豆注文しておいてとか、入金しておいてとか、自分以外の誰でもできる仕事でも、従業員がいない場合は何でも自分でする必要があります。その分、体力を多く消耗しますし、体調を崩した時に代わりにカフェを開けてもらうこともできません。
1人でカフェを開業・経営するメリット
従業員を雇うより資金繰りがラクになる
スタバなど多くの人に知られたカフェではない場合、ようやくその名前を知られ客足が伸びてきたあたりで、資金ショートして泣く泣く閉店することがあります。
従業員を雇っている場合は、売り上げがあろうがなかろうが給与や社会保険等の支払いや事務が発生します。
売上が低空飛行している間、従業員の給与等が発生しないことは資金繰りの面で圧倒的にラクです。また、当然ですが利益率がよいので、売り上げが立ってきた時の手取りも多くなります。
従業員を雇う場合の責任やストレスがない
従業員を雇う場合、給与だけでなく従業員に対する指導やフォロー、従業員の将来や家族に対する責任も発生します。しかし、従業員を雇わない場合はそういった諸々のことからまとめて解放されます。
編集後記
メリットとデメリットを理解したところで、一人でカフェを開業・経営するかの判断はなかなか難しいと思います。ビジネスは現金がショートしたらお終いなので、まずは一人でカフェを開業・経営する場合と従業員を雇う場合の資金繰り表を作成することをおすすめします。資金繰り表を作成することによって、今の貯金額では従業員を雇えないとか、従業員を雇わないと満足できる利益が得られないなどが分かり、判断の参考になります。